深圳市倍测检测有限公司 深圳市倍测科技有限公司

倍测科技,倍测检测,BCTC TEST是一家具有中国CNAS ISO17025,

美国A2LA资质,加拿大ISED实验室,UL WTDP实验室,

以及ULCBTL实验室。专业办理全球各国认证。

电话/wechat:15818554403  QQ:478549957  邮箱:Manager@bctc-lab.org

销售与支持
在线留言 - Email
选择语言
English
中文
首页
产品展示
关于我们
工厂展示
质量控制
联系我们
在线留言
首页 产品展示倍测无线实验室

运动相机TELEC认证机构 智能相框TELEC认证机构 WIFI平板电脑TELEC认证机构 智能定位器TELEC认证机构 WIFI监控器TELEC认证机构 WIFI智能开关TELEC认证机构 WIFI无人机TELEC认证机构

认证
优质的深圳市倍测科技有限公司正在销售中
优质的深圳市倍测科技有限公司正在销售中
在线联系

运动相机TELEC认证机构 智能相框TELEC认证机构 WIFI平板电脑TELEC认证机构 智能定位器TELEC认证机构 WIFI监控器TELEC认证机构 WIFI智能开关TELEC认证机构 WIFI无人机TELEC认证机构

来自中国的运动相机TELEC认证机构 智能相框TELEC认证机构 WIFI平板电脑TELEC认证机构 智能定位器TELEC认证机构 WIFI监控器TELEC认证机构 WIFI智能开关TELEC认证机构 WIFI无人机TELEC认证机构供应商
运动相机TELEC认证机构 智能相框TELEC认证机构 WIFI平板电脑TELEC认证机构 智能定位器TELEC认证机构 WIFI监控器TELEC认证机构 WIFI智能开关TELEC认证机构 WIFI无人机TELEC认证机构的供应商 运动相机TELEC认证机构 智能相框TELEC认证机构 WIFI平板电脑TELEC认证机构 智能定位器TELEC认证机构 WIFI监控器TELEC认证机构 WIFI智能开关TELEC认证机构 WIFI无人机TELEC认证机构的供应商

大图 :  运动相机TELEC认证机构 智能相框TELEC认证机构 WIFI平板电脑TELEC认证机构 智能定位器TELEC认证机构 WIFI监控器TELEC认证机构 WIFI智能开关TELEC认证机构 WIFI无人机TELEC认证机构

产品详情:

原产地: BCTC Testing Lab
品牌名称: BCTC Testing Lab
认证: BCTC Testing Lab
产品型号: BCTC Testing Lab

付款和运送条款:

最小订货量: 1
价格: 1
包装: BCTC
交货周期: 15-20
付款条款: L/C, D/A
供货能力: 50
详细产品介绍

运动相机TELEC认证机构 智能相框TELEC认证机构 WIFI平板电脑TELEC认证机构 智能定位器TELEC认证机构 WIFI监控器TELEC认证机构 WIFI智能开关TELEC认证机构 WIFI无人机TELEC认证机构

 

 

什么是日本Telec认证

《无线电法》要求,对指定的无线电设备进行型号核准(即技术法规符合性认证)。认证是强制性的,认证机构为MIC在指定无线电设备范围认可的注册认证机构。

TELEC(Telecom Engineering Center)是日本无线电设备符合性认证的主要的注册认证机构。

(1) TELEC认证标准 认证的技术标准参见其官网上技术法规符合性认证系统中的所列出的指定无线电设备的分类和技术标准。值得注意的是,这些技术标准与《无线电法规》(Radio Regulatory Commission Rules No. 18)的技术要求有差异时,以《无线电法规》为准。

(2)认证类型 TELEC认证包括测试认证(Test Certification)和型式认证(Type Certification)。

 

测试认证是针对每一个设备单元进行验证,该认证只对每一个经过了验证的设备单元有效; WiFi和Bluetooth产品其的测试项目基本上与欧标的EN300 328类似. 其中2.4GHz WiFi产品(802.11b/g,2412~2472 MHz)和Bluetooth产品使用的标准为MIC Notice No.88 Annex43,但是对于2.4GHz WiFi产品的14信道(Channel 14:2471 ~ 2497MHz)则需要单独使用Annex44进行测试和出具报告,相应的规费也需要增加。 对于5GHz WiFi产品(802.11a,5180~5320MHz,W52 Band和W53 Band)遵循的测试标准为Annex45,但是需要注意的是,资料显示,MIC近期将会修改Annex45,将5.6GHz设备(Band W56)也归入Annex45,并且对Band 56频段有更加严格的DFS测试要求。

 

telec认证、giteki认证、MIC认证和MARK技适认证的关系

·telec认证和giteki认证

日本telec全称为Telecom Engineering Center,是日本总务省认可的《电波法》的发证机构,在2014年telec机构也取得了《电气通信事业法》的认证资质,现在通俗来讲telec认证等同giteki认证。

 

·telec认证和MIC认证

日本总务省简称MIC,英文全称为Ministry of Internal Affairs and Communications,总务省为日本《电波法》和《电器通信事业法》监管机构,通俗来讲MIC认证等同于telec认证。

 

·telec认证和MARK技适认证

通过telec认证后产品可以印有giteki标志,giteki来源于日本语对认证的称呼:“技適マーク”,日本文字技適罗马字拼写giteki,所以giteki认证也被称为技适认证,giteki认证和技适认证只是不同的叫法。

 

TELEC认证需要提交的资料

(1) 技术型号规格表

(2) 质量管理体系声明

(3) 质量控制确认书方法或制造商ISO 9001 证书

(4) 施工保函确认书

(5) 额定功率声明

(6) 天线报告

(7) 测试报告 (包括测试结果, 测试设置照片和进行的检查)

(8) 方框图、 示意图、材料清单、零件放置、IC数据表、内部和外部照片、产品说明、用户手册、操作/技术说明、配件说明)

(9) 标签信息 (标签位置、标签内容)

(10) 如果你作为代理或授权代表制造商还需托书/授权信

 

番号 無線設備の種別
証明規則
第2条第1項
対象設備  
  第1号の9 SSB(第2条第1項第1号の9) 02
  第1号の10 デジタル 03
  第1号の11 F3E等(第2条第1項第1号の11)
(1) 40MHz帯
(2) 60MHz帯
(3) 70MHz~100MHz
(4) 100MHz~142MHz
(5) 150MHz帯
(6) 162.0375MHz~200MHz
(7) 400MHz帯
(8) 900MHz帯
(9) 2000MHz帯

03
03
03
03
03
03
03
03
03
  第1号の12 特定ラジオマイク 07
  第1号の12の2 デジタル特定ラジオマイク 04
  第1号の13 海上用DSB 05
  第1号の14 SSB(第2条第1項第1号の14) 02
  第1号の15 F3E等(第2条第1項第1号の15) 04
  第2号 無線標定 04
  第2号の2 ラジオ・ブイ 04
  第3号 市民ラジオ 03
  第3号の2 気象援助局
(1) ラジオゾンデ
(2) 気象用ラジオ・ロボット

05
05
  第4号の2 アナログ簡易無線 (150MHz帯、400MHz帯) 04
  第4号の4 無線操縦用簡易無線 03
  第4号の5 デジタル簡易無線局(I)(キャリアセンスなし)
(1) Π/4シフトQPSK
(2) RZSSB
(3) 4値FSK

06
06
06
  第4号の6 デジタル簡易無線局(II)(キャリアセンスあり)
(1) Π/4シフトQPSK
(2) RZSSB
(3) 4値FSK

06
06
06
  第4号の6の2 デジタル簡易無線局(III)(キャリアセンスなし)
(1) Π/4シフトQPSK
(2) RZSSB
(3) 4値FSK

06
06
06
  第4号の6の3 デジタル簡易無線局(IV)(キャリアセンスあり)
(1) Π/4シフトQPSK
(2) RZSSB
(3) 4値FSK

06
06
06
  第4号の6の4 デジタル簡易無線中継局
(1) Π/4シフトQPSK
(2) RZSSB
(3) 4値FSK

06
06
06
  第4号の7 920MHz帯陸上移動局 01
  第5号 50GHz帯CR 02
  第6号 構内無線(I)
(1) 1200MHz帯テレメーター用、テレコントロール用及びデータ伝送用
(2) 2.4GHz帯移動体識別用 (ホッピング方式以外)
(3) 920MHz帯移動体識別用(920MHz帯RFID)

03
04
12
  第6号の2 構内無線(II) 920MHz帯移動体識別用(キャリアセンス有) 12
  第6号の2の2 構内無線(IV) 920MHz帯無線電力伝送 12
  第6号の3 構内無線(III) 2.4GHz帯移動体識別用(ホッピング方式) 04
  第7号 コードレス電話 03
  第8号 特定小電力機器
(1) テレメーター用、テレコントロール用及びデータ伝送用
 (一) 315MHz帯
 (二) 420MHz帯
 (三) 455MHz帯
 (四) 920MHz帯
 (五) 1,200MHz帯
(2) 医療用テレメーター用
(3) 体内植込型医療用データ伝送用及び体内植込型医療用遠隔計測用
(4) 国際輸送用データ伝送用 (433MHz帯)
(5) 無線呼出用
(6) ラジオマイク用
(7) 補聴援助用ラジオマイク用
(8) 無線電話用
(9) 音声アシスト用無線電話用
(10) 移動体識別用
 (一) 920MHz帯
 (二) 2.4GHz帯
(11) ミリ波レーダー用
 (一) 60GHz帯
 (二) 76GHz帯
 (三) 79GHz帯
(12) 移動体検知センサー用
 (一) 10.525GHz帯
 (二) 24.15GHz帯
 (三) 60GHz帯
(13) 人・動物検知通報システム用


03
05
05
07
05
04
07
02
04
05
05
06
03

07
02

03
03
02

05
05
02
05
  第9号 Ku帯VSAT 06
  第9号の2 Ka帯VSAT 04
  第9号の3 スターリンクシステムVSAT地球局(非静止) 00
  第9号の4 ワンウェブシステムVSAT地球局(非静止) 00
  第10号 携帯無線通信
(1) 陸上移動中継局
(2) 陸上移動局 (中継)

11
12
  第10号の2 携帯無線通信 (ガードバンドモード)
(1) 陸上移動中継局
(2) 陸上移動局 (中継)

11
12
  第11号の3 DS-CDMA携帯無線通信陸上移動局 17
  第11号の4 MC-CDMA携帯無線通信陸上移動局 10
  第11号の5 DS-CDMA携帯無線通信基地局等 17
  第11号の6 MC-CDMA携帯無線通信基地局等 12
  第11号の6の2 DS-CDMAフェムトセル基地局 17
  第11号の6の3 MC-CDMAフェムトセル基地局 12
  第11号の6の4 DS-CDMA携帯無線通信基地局 (包括免許局) 17
  第11号の6の5 MC-CDMA携帯無線通信基地局 (包括免許局) 12
  第11号の7 T-HCDMA携帯無線通信陸上移動局 17
  第11号の8 T-CDMA携帯無線通信陸上移動局 13
  第11号の8の2 T-CDMA携帯無線通信陸上移動局 (マルチキャリア方式) 13
  第11号の9 T-HCDMA携帯無線通信基地局等 17
  第11号の10 T-CDMA携帯無線通信基地局等 14
  第11号の10の2 T-HCDMAフェムトセル基地局 17
  第11号の10の3 T-CDMAフェムトセル基地局 14
  第11号の10の4 T-HCDMA携帯無線通信基地局 (包括免許局) 17
  第11号の10の5 T-CDMA携帯無線通信基地局 (包括免許局) 14
  第11号の11 TD-CDMA携帯無線通信陸上移動局 05
  第11号の12 TD-SCDMA携帯無線通信陸上移動局  
  第11号の13 TD-CDMA携帯無線通信基地局等 04
  第11号の14 TD-SCDMA携帯無線通信基地局等  
  第11号の15 TD-OFDMA携帯無線通信陸上移動局  
  第11号の16 TD-OFDMA携帯無線通信基地局等  
  第11号の17 TD-FDMA携帯無線通信陸上移動局  
  第11号の18 TD-FDMA携帯無線通信基地局等  
  第11号の19 SC-FDMA携帯無線通信陸上移動局 15
  第11号の19の2 SC-FDMA携帯無線通信陸上移動局 (NB-IoT) 15
  第11号の19の3 SC-FDMA携帯無線通信陸上移動局 (eMTC) 15
  第11号の20 SC-FDMA携帯無線通信基地局 13
  第11号の20の2 SC-FDMAフェムトセル基地局 13
  第11号の20の3 SC-FDMA携帯無線通信基地局 (包括免許局) 13
  第11号の20の4 SC-FDMA携帯無線通信基地局 (ガードバンドモード) 13
  第11号の20の5 SC-FDMAフェムトセル基地局 (ガードバンドモード) 13
  第11号の20の6 SC-FDMA携帯無線通信基地局 (包括免許局・ガードバンドモード) 13
  第11号の21 TDSC-FDMA携帯無線通信陸上移動局 05
  第11号の21の2 TDSC-FDMA携帯無線通信陸上移動局 (中継) 01
  第11号の22 TDSC-FDMA携帯無線通信
(1) 陸上移動中継局
(2) 基地局

02
03
  第11号の23 TDSC-FDMAフェムトセル基地局 03
  第11号の24 TDSC-FDMA携帯無線通信基地局 (包括免許局) 03
  第11号の25 OFDMA携帯無線通信陸上移動局  
  第11号の26 TD-OFDMA-U携帯無線通信陸上移動局  
  第11号の27 OFDMA携帯無線通信基地局等  
  第11号の28 TD-OFDMA-U携帯無線通信基地局等  
  第11号の29 3.7GHz帯、4.5GHz帯SC-FDMA/OFDMA携帯無線通信基地局 04
  第11号の30 3.7GHz帯、4.5GHz帯SC-FDMA/OFDMA携帯無線通信陸上移動局 04
  第11号の31 28GHz帯SC-FDMA/OFDMA携帯無線通信基地局 05
  第11号の32 28GHz帯SC-FDMA/OFDMA携帯無線通信陸上移動局 05
  第11号の33 SC-FDMA/OFDMA携帯無線通信基地局 04
  第11号の34 SC-FDMA/OFDMA携帯無線通信陸上移動局 04
  第12号 アマチュア無線局  
  第13号 小電力セキュリティ 04
  第14号 携帯移動衛星データ通信用地球局(対地静止) (オムニトラック) 02
  第14号の2 携帯移動衛星データ通信用地球局(非静止) (オーブコム) 02
  第15号 加入者系多方向用基地局 04
  第15号の2 加入者系多方向用移動局 04
  第15号の3 加入者系対向用移動局 04
  第16号 テレメーター用等の固定局
(1) 60MHz帯
(2) 150MHz帯
(3) 400MHz帯

03
03
03
  第17号 非常警報用固定局 03
  第18号 22GHz帯固定局 05
  第19号 2.4GHz帯高度化小電力データ通信システム 11
  第19号の2 2.4GHz帯小電力データ通信システム 07
  第19号の2の2 2.4GHz帯高度化小電力データ通信システム(模型飛行機用) 11
  第19号の2の3 2.4GHz帯小電力データ通信システム(模型飛行機用) 07
  第19号の3 5GHz帯小電力データ通信システム 15
  第19号の4 準ミリ波帯小電力データ通信システム 03
  第19号の4の2 60GHz帯小電力データ通信システム(I) 10mW超え 02
  第19号の4の3 60GHz帯小電力データ通信システム(II) 10mW以下 02
  第19号の5 5GHz帯無線アクセスシステム用基地局(I) 07
  第19号の6 5GHz帯無線アクセスシステム用基地局(II) 07
  第19号の7 5GHz帯無線アクセスシステム用陸上移動中継局(I) 07
  第19号の8 5GHz帯無線アクセスシステム用陸上移動中継局(II) 07
  第19号の9 5GHz帯無線アクセスシステム用陸上移動局(I) 07
  第19号の10 5GHz帯無線アクセスシステム用陸上移動局(II) 07
  第19号の11 5GHz帯無線アクセスシステム用陸上移動局(III) 07
  第20号の2 800MHz帯デジタルMCA 04
  第20号の3 高度MCA陸上移動局等 01
  第20号の4 高度MCA制御局等 01
  第21号 TDMA方式狭帯域デジタルコードレス電話 10
  第21号の2 TDMA方式広帯域デジタルコードレス電話 (J-DECT) 04
  第21号の3 sXGP方式デジタルコードレス電話 03
  第22号 PHS陸上移動局 10
  第23号 PHS基地局 10
  第23号の2 PHS中継局 10
  第23号の3 PHS試験局 10
  第24号 38GHz帯固定局 03
  第25号 RZSSB 04
  第25号の2 周波数自動選択RZSSB 04
  第25号の3 周波数追従RZSSB 04
  第25号の4 狭帯域デジタル 05
  第25号の5 周波数自動選択狭帯域デジタル 05
  第25号の6 周波数追従狭帯域デジタル 05
  第26号 車両感知用無線標定陸上局 03
  第27号 道路交通情報ビーコン 03
  第28号 携帯移動衛星通信用地球局(対地静止) (N-STAR) 05
  第28号の2 携帯移動衛星通信用地球局(非静止) (イリジウム) 04
  第28号の2の2 L帯携帯移動地球局(対地静止) (スラヤ衛星携帯電話) 02
  第28号の2の3 グローバルスター携帯移動地球局(非静止) 01
  第28号の2の4 ESIM携帯移動地球局(対地静止) 01
  第28号の2の5 スターリンクシステム携帯移動地球局(非静止) 00
  第28号の2の6 ワンウェブシステム携帯移動地球局(非静止) 00
  第28号の3 第3種レーダー(I) 04
  第28号の4 第3種レーダー(II)(固体素子レーダー) 04
  第29号 第4種レーダー(I) 04
  第29号の2 第4種レーダー(II)(固体素子レーダー) 04
  第30号 インマルサット携帯移動地球局
(1) C型
(2) D型
(3) F型
(4) BGAN型
(5) GSPS型

14
14
14
14
14
  第30号の2 ESV携帯移動地球局 03
  第30号の3 ヘリサット携帯移動地球局 01
  第30号の4 防災対策携帯移動地球局 00
  第31号 ルーラル加入者無線 02
  第31号の2 60GHz帯高速無線回線用基地局 03
  第31号の3 60GHz帯高速無線回線用多方向陸上移動局 03
  第31号の4 60GHz帯高速無線回線用対向陸上移動局 03
  第31号の5 80GHz帯高速無線伝送システム 02
  第32号 狭域通信システム用移動局 03
  第33号 狭域通信システム用基地局 03
  第33号の2 狭域通信システム用試験局 03
  第38号 市町村デジタル防災用固定局 04
  第39号 空港デジタルMCA(I) (II以外) 04
  第40号 空港デジタルMCA(II) (陸上移動局相互間で直接通信を行える陸上移動局) 04
  第41号 18GHz帯基地局・陸上移動局等 04
  第42号 18GHz帯陸上移動局 04
  第43号 18GHz帯基地局等 04
  第44号 18GHz帯固定局 04
  第46号 航空移動衛星通信システム 05
  第47号 超広帯域無線システム(I) 05
  第47号の2 26GHz帯超広帯域レーダー 05
  第47号の3 超広帯域無線システム(II) 05
  第47号の4 超広帯域無線システム(III) 05
  第48号 1,500MHz帯固定局 (DS-CDMA、T-HCDMA)
(1) 基地局対向無線設備
(2) 陸上移動局対向無線設備
(3) 中継無線設備

03
03
03
  第49号 OFDMA広帯域移動無線アクセス(第49号)
(1) 基地局等
(2) 陸上移動局(中継)

11
07
  第51号 OFDMA広帯域移動無線アクセス(第51号)
(1) 陸上移動局 (WiMAX)
(2) 陸上移動中継局

11
06
  第52号の2 OFDMAフェムトセル基地局 11
  第52号の3 OFDMA広帯域移動無線アクセス基地局 (包括免許局) 11
  第53号 TD-OFDMA/TD-SCFDMA広帯域移動無線アクセス
(1) 基地局等
(2) 陸上移動局 (中継)

12
08
  第54号 TD-OFDMA/TD-SCFDMA広帯域移動無線アクセス陸上移動局 14
  第54号の2 TD-OFDMA/TD-SCFDMAフェムトセル基地局 12
  第54号の3 TD-OFDMA/TD-SCFDMA広帯域移動無線アクセス基地局 (包括免許局) 12
  第54号の4 TD-OFDMA/TD-SCFDMA広帯域移動無線アクセス陸上移動局 (eMTC) 14
  第54号の5 SC-FDMA/OFDMA広帯域移動無線アクセス基地局 02
  第54号の6 SC-FDMA/OFDMA広帯域移動無線アクセス陸上移動局 02
  第57号 地上デジタル放送用ギャップフィラー 05
  第57号の2 地上デジタル放送用ギャップフィラー (受信障害対策中継放送用) 05
  第57号の3 エリア放送用地上一般放送局 01
  第57号の4 ラジオ放送用ギャップフィラー 01
  第58号 簡易型船舶自動識別装置(簡易型AIS) 03
  第59号 簡易型国際VHF(据置型) 02
  第60号 簡易型国際VHF(携帯型) 02
  第61号 200MHz帯広帯域移動無線通信用基地局等 03
  第61号の2 200MHz帯広帯域移動無線通信用基地局等 (インターリーブ) 03
  第62号 200MHz帯広帯域移動無線通信用陸上移動局等 03
  第62号の2 200MHz帯広帯域移動無線通信用陸上移動局等 (インターリーブ) 03
  第63号 700MHz帯高度道路交通システム固定局又は基地局 03
  第64号 700MHz帯高度道路交通システム陸上移動局 03
  第65号 23GHz帯無線伝送システム陸上移動局 02
  第66号 23GHz帯無線伝送システム固定局 02
  第67号 11GHz帯又は15GHz帯固定局 02
  第68号 携帯用位置指示無線標識 (406MHz帯及び121.5MHz) 01
  第69号 6.5GHz帯、7.5GHz帯基地局・陸上移動局 01
  第70号 6GHz帯電気通信業務用固定局 01
  第71号 6.5GHz帯、7.5GHz帯固定局 01
  第72号 無人移動体画像伝送システム 01
  第73号 5.2GHz帯高出力データ通信システム基地局 15
  第74号 5.2GHz帯高出力データ通信システム陸上移動中継局 15
  第75号 5.2GHz帯高出力データ通信システム陸上移動局 15
  第76号 150MHz帯VHFデータ交換装置 01
  第77号 400MHz帯デジタル船上通信設備 01
  第78号 5.2GHz帯小電力データ通信システム(自動車内) 15
  第79号 6GHz帯小電力データ通信システム(I) 01
  第80号 6GHz帯小電力データ通信システム(II) 01

 

 

 

 

联系方式
深圳市倍测检测有限公司

联系人: 李爽 先生

Tel: 86-158 1855 4403

传真: 86-0755-36882626

给我们发送询盘 (0 / 3000)

点击这里给我发消息